「日記・雑談」カテゴリーアーカイブ

旅先にて

 

IMG_20151102_180625

IMG_20151102_180714おいさんは、ただいま旅の途中にあります、本日の宿泊先は”レオマの森”です。
部屋からの写したものなんですが、すごいきれいです。
ちなみに、今回の旅は一人旅ではなく、奥さんの一緒ですから。


    IMG_20151102_183104このホテルの魅力のひとつが”食事”です。
今回のは、”旬の味覚の収穫祭!ずわい蟹食べ放題~ザ!北海道バイキングプラン”です。ご機嫌にいただきました。   


IMG_20151102_183537_RIMG_20151102_185149tan1IMG_20151102_191034_R

 


部屋はこんな感じです。”W”や”ツイン”がすでになく、なんと”8人でも使える”部屋なんです。ベッド3つにたたみつきです。IMG_20151102_193348_R IMG_20151102_193354_R


朝ごはんです、お客さんが多くて9:00 からいただきました。ちなみに満室らしいです。今日は11月3日 文化の日ですものね。
IMG_20151103_084209_R


朝の風景です、先に見えるのは丸亀市です。今日の天気は最高みたいです。IMG_20151103_092850_RIMG_20151103_092857_R

 

 

 

旅3日目 和歌山市⇒徳島市⇒足摺⇒宇佐

  行程第3日目マップ

第3日目の行程です 地図でご覧下さい

2015/10/16 4:55 徳島港に到着


7:30 宍喰温泉 到着
IMG_20151016_072629_R IMG_20151016_072545_R IMG_20151016_072505_R波が高いです。四国の太平洋側は波嵐です。


8:20 室戸岬
IMG_20151016_082029_R IMG_20151016_082830_R IMG_20151016_082919_R室戸岬に立つ中岡新太郎の像です、説明書きによると、高知市の

南側桂浜に立つ、坂本龍馬像のほうを向いていると書かれていましたよ。
室戸岬の太平洋の波です、なんだかいいですね。


 10:00 道の駅やすと太平洋の波と食事

IMG_20151016_104052_RIMG_20151016_103533_RIMG_20151016_103706_R道の駅「やす」は、高知市から国道55号を東に進んだ県中央部東端に位置し、施設の北側には土佐くろしお鉄道 夜須駅が隣接している。海岸側には、海水浴場も隣接しています。いいとこですね。


さすがに、10時お腹がすきました。グ~ 
IMG_20151016_100708_R IMG_20151016_100720_R この2つは、食べたくて、迷った さば寿司と シイラのすしです。


IMG_20151016_101324_RIMG_20151016_101453_R IMG_20151016_101500_R と、いうことで、本日の朝食?のメニューは、これははずせないなとつかんだ”どろめ”とシイラすしの入った詰め合わせです。どろめにかける醤油がないということで、柚子の酢醤油を買いまして、いただきました。
どろめ最高です。いわしの稚魚だそうで、ちょっと鰯の苦味もあり、美味し~
シイラのすしは、一瞬でのどを通っていたんで感想は?、もう一度食べないとて感じです。


IMG_20151016_101820_Rこの子は、道の駅の住人なのか、食事をしようと屋上に上がると、ついてきました、すしご飯と、どろめをあげたところ、すしご飯はお口にあわないのか、よそ見しました、どろめにはかぶりつきで食べていただきました。


 

20:00 三崎港出航 大分佐賀関港行き

23:00 自宅着
 疲れてぐっすりお休みです。
  やっぱり布団はいいですね。

那智大社

那智大社  地図

那智山の中腹に鎮座し、那智大滝(那智の滝)に対する原始の自然崇拝を起源とする神社です。

八咫烏(やたがらす)とは、神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導となったという伝説上の大カラスである。 三本足とされる。


那智大社本殿です。

 DSC_0506_R


IMG_20151015_135004_RIMG_20151015_135021_R ”奉祈穣”? なんと読むんでしょうか?
皆様の健康を祈願して”護摩木”を上げさせていただきました。
もちろん、私も入れてです。(*^_^*)


 DSC_0497_R  DSC_0513_R那智大社のお社までもう少し、この階段を登り、上に見える鳥居をくぐれば到着です。最後の階段もかなりきつそうです。


DSC_0507_RDSC_0516_R階段を上り詰め、下を除けば、駐車場からの高さはびっくり出すね、ナチの滝のほうを向くと、高さはほぼ一緒です、先ほど那智の滝の滝つぼ付近にいたんで、この高低差にビックリです。 良くがんばった。 途中少しずるはありますけど。


DSC_0502_R DSC_0505_R この光景は綺麗すぎるんで、コメントなしです。
日本の美です。


         DSC_0499_R手水鉢です。
お作法が書かれていましたんで、そのようにさせていただきました。私みたいな無作法なものには助かります。感謝々です


 

 

熊野本宮大社

熊野本宮大社 地図

全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。三山の中でもとりわけ雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野詣で熊野古道を歩くと、難行苦行の道のりを終えたどり着くのが熊野本宮大社です。ロマンですね。
次回は、熊野古道に挑戦したいですね。
熊野三山とは「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」、「熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)」、「熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)」の3社を「熊野三山(くまのさんざん)」と呼びます。 

球磨名本宮参道の鳥居です。ここから少しだけ階段を上れば本宮です。DSC_0446_R DSC_0447_R DSC_0449_R DSC_0457_R DSC_0468_R DSC_0472_R DSC_0473_R DSC_0475_R DSC_0476_R DSC_0477_R