おいさん のすべての投稿

那智大社

那智大社  地図

那智山の中腹に鎮座し、那智大滝(那智の滝)に対する原始の自然崇拝を起源とする神社です。

八咫烏(やたがらす)とは、神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導となったという伝説上の大カラスである。 三本足とされる。


那智大社本殿です。

 DSC_0506_R


IMG_20151015_135004_RIMG_20151015_135021_R ”奉祈穣”? なんと読むんでしょうか?
皆様の健康を祈願して”護摩木”を上げさせていただきました。
もちろん、私も入れてです。(*^_^*)


 DSC_0497_R  DSC_0513_R那智大社のお社までもう少し、この階段を登り、上に見える鳥居をくぐれば到着です。最後の階段もかなりきつそうです。


DSC_0507_RDSC_0516_R階段を上り詰め、下を除けば、駐車場からの高さはびっくり出すね、ナチの滝のほうを向くと、高さはほぼ一緒です、先ほど那智の滝の滝つぼ付近にいたんで、この高低差にビックリです。 良くがんばった。 途中少しずるはありますけど。


DSC_0502_R DSC_0505_R この光景は綺麗すぎるんで、コメントなしです。
日本の美です。


         DSC_0499_R手水鉢です。
お作法が書かれていましたんで、そのようにさせていただきました。私みたいな無作法なものには助かります。感謝々です


 

 

熊野本宮大社

熊野本宮大社 地図

全国の「熊野神社」の総本山にあたる熊野本宮大社。三山の中でもとりわけ雰囲気を漂わせるのが、聖地熊野本宮大社です。熊野詣で熊野古道を歩くと、難行苦行の道のりを終えたどり着くのが熊野本宮大社です。ロマンですね。
次回は、熊野古道に挑戦したいですね。
熊野三山とは「熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)」、「熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)」、「熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)」の3社を「熊野三山(くまのさんざん)」と呼びます。 

球磨名本宮参道の鳥居です。ここから少しだけ階段を上れば本宮です。DSC_0446_R DSC_0447_R DSC_0449_R DSC_0457_R DSC_0468_R DSC_0472_R DSC_0473_R DSC_0475_R DSC_0476_R DSC_0477_R

高野山の紅葉

高野山の紅葉 2015/10/15
高野山の金剛峰寺周辺は、標高 900メートルくらいで、世界遺産高野山は天空の宗教都市として拡がっています。平地と比べれば10度近い温度差があるそうです。
10/15日まだ10月中旬ではありますが、紅葉が始まっていました。

DSC_0433_RDSC_0387_R DSC_0372_R DSC_0363_R DSC_0362_R DSC_0361_R DSC_0346_R DSC_0347_R DSC_0357_R DSC_0360_R DSC_0345_R DSC_0344_R DSC_0325_R DSC_0324_R DSC_0445_R DSC_0440_R DSC_0413_R

旅第2日目 徳島市⇒紀伊半島の旅⇒和歌山市

   行程第2日目マップ

第2日目の行程です 地図でご覧下さい


5:10 和歌山港到着
5:30 和歌山港を高野山に向けて出発

6:30 道の駅紀ノ川万葉の里 地図 IMG_20151015_063451_1_RIMG_20151015_063522_RIMG_20151015_063425_1_R
和歌山市から国道24号線を西に向けて走り、約1時間 道の駅紀ノ川に到着です。この時間だというのに、駐車している車が多く見回すと、ほぼ皆さんお泊りの車でした、ここは人気の道の駅のようです。
時間が早いんで、もちろんお店は開いていません、トイレと洗面をして出発です、朝食はもう少し走ってからですね。ここのトイレは、お泊りの方が多い割りにとっても綺麗でした。洗面所が綺麗なのは助かります。 


7:20 高野山金剛峯寺
みなさんも良くご存知の、金剛峯寺(こんごうぶじ)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗総本山の寺院で、開祖は空海(弘法大師)で、ここは、日本でも有数の宗教都市である。

高野山金剛峯寺DSC_0323_R


高野山の紅葉DSC_0372_R

 


 

IMG_20151015_084653_R紀伊半島 高野山から 国道168号線 十津川に沿い熊野本宮大社に向けて山道を走行、険しいですIMG_20151015_084718_R


10:40 道の駅 十津川
平成23年8月の台風12号により、紀伊半島は多くの災害を受けました、その中でも十津川は、特に被害の多かった地域です、写真にある川は、穏やかですが、災害の傷跡がまだまだ多く残っていました。ここでいただいたのが、柿の葉寿司です。

IMG_20151015_103151_R IMG_20151015_103115_R IMG_20151015_103130_R IMG_20151015_103142_R IMG_20151015_104200_R


 穏やかな流れの十津川
IMG_20151015_122926_R


11:30 熊野本宮大社DSC_0457_R


14:00 那智大社DSC_0506_R


 

 IMG_20151015_181453_R椿花の湯
旅も2日目そろそろ汚れてきましたんで、見つけた”椿はなの湯”に入湯しました。入浴料は、500円です、体重割り増しはありません。
このお風呂は、美人の湯と知られているみたいで、入浴後のお肌は、ツルツル・スベスベ で、ホッカホカでした。疲れを忘れちゃいました。元気です。


21:00 南海汽船和歌山港
2:40 和歌山港出航です。バイクの発券が2:20分ごろなんで、待合所で仮眠です。私一人かなっと思っていたんですが、私と同年代のおじさんが自転車をたたんで袋に入れてました、そのほかにも徒歩の方など、居るんですね。
4:55徳島港到着予定です。帰路の行程いまだ未定です、悩んでいます、うどんも食べたいけど、高知周りもいいよね・・・ 船内で、仮眠です。zzzzzz G