今日は朝からルンルン気分です(^^♪
ひとっつ目 ご近所のみはたさんから超新鮮レタス2玉とサニーレタス2玉いただきました。
ふたっつ目 かわのさんから蛍情報マップ(かわのさん情報です)とトマト頂きました。
みはたさんかわのさんありがとうございます。
こんばんは、野菜サラダ決定ですね。
蛍は、夜の教室があるんでちょっと無理そうなんで早めにいってみます。
コメント欄に画像添付テスト用画面です。
コメントををご自由につけてください。
私のお友達が、新しくなりました。いかがですか頑張りますね。
今までのくせがでます。新しいのは覚えるのに苦労をしますが、何とか頑張ります皆さんよろしくお願いします。
自然豊富の閑居 10メートル内の ショットです。
時計回りで「柿」「ふき」「みょうが」「ツツジ」「しゅろ」と「物干しさお」昭和30年代の生活中です。
「庭先の 梅雨のしずくが 艶めかし」 若かりし頃の風呂上りを思い出しました。
紫陽花も生きいき 手入れせず移植3年目。自然の力はすごい。敬服。
アップしました。
♬ 昔の名前で出ています。 「にがうり」も 今じゃ「ゴーヤ」と~。堅いこと言えば別種ですが…
ヒエつき節の 「庭の山椒の木~」 粋な民謡ですが、閑居に来るは「ウリボウ親子」「鹿」「モンシロチョウ」→ 花札の「いのしかちょう」常時いますョ。
自慢の孫です。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
「うの花」です。bbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbbb