「ブログ」カテゴリーアーカイブ

マッチ棒では有りません これは何でしょうか?

CIMG1885CIMG1886マッチの形をした棒に除草液が浸透しており、これをカズラに直接差込んむと序々に除草液が浸透してカズラが完全に根元から消滅するカズラ殺しの薬剤です。小生の田舎では毎年柚子園・田んぼの畦畔・荒地等にカズラが繁茂して対応に苦慮しておりました、本薬剤のケイピンを探しておりましたがホームセンター等一般の店舗には置いてなく宇佐森林組合に有りました。これまでに300本差込でいます。1箱50本セットで価格が650円位でした。同様にカズラで困っている方は是非試してください。これは都会にお住むみの皆さん方には関係ない話でしたネ、失礼しました。


 

 

 

秋の味覚&皇帝ダリア

CIMG1871

我が家の農園です。手前が皇帝ダリア中央に富有柿の木・奥が柚子園・右側に少し見えているのがイチジクの木です。


CIMG1861CIMG1862

CIMG1860柿の木(実)はのこった。他の木は殆ど落ちてしまいましたが、この富有柿だけはたわわにに実を着けてくれました。我が家の根性柿です。


CIMG1868CIMG1873

30年前、減反政策の一環で当時の院内町長さんの発案で柚子の栽培を奨励しました、最盛期は80戸以上の農家が栽培し九州では一大生産地域を誇っておりましたが、価格の低迷・後継者不足等で栽培農家がだんだん少なく成ってきました。今年は裏年にあたり生産量が平年の半分以下です。


CIMG1876

イチジクが熟して食べごろです。そのまま食べてもおいしいです、余った分はイチジクジャムにして毎朝のパンに着けて食べています。


CIMG1865CIMG1867

皇帝ダリアです、まだ蕾です開花するのはもう少し先のようです。開花しましたら投稿させて下さい。

おいさんたちの集い

 

台風が到来して、天気の悪いある日、おいさんたちが集い、秋の味覚をいただき、いい気持ちになったレポートです。

IMG_0096_rこのお腹の大きな人が調理担当のおいさんです。
お腹は大きいが、料理はうまくて早いおいさんです。


 

今回のメニューは以下のようになりました

IMG_0098_rホルモンの鉄板焼きと、肉ばっかり食べると病院に行ったときに”中性脂肪”が と、やさしくご指摘されるんで野菜を食べましょうね。


 

IMG_0099_r秋の味覚の一つ生秋刀魚です。
ご覧くださいおおぶりのさんまです。それを、炭で焼いて、大根おろしとカボスでいただきます。大根おろし担当は私です、もちろん愛情をこめてやさしくオロシマシタお味は如何かな?


IMG_0100_r牛のばら肉です、炭火で焼いから、鉄板に移してから、なんと本場米国から取り寄せたタナカのバーベキューソースでいただきました。


 

IMG_0101_r こちらの鉄板では豚のロース肉を焼いています、トンテキすね

IMG_0102_r 今回の飲み物は、”テキーラ”です。でかいボトルでしょう、これを5人(うち1人は下戸)で、飲むなんてどんなおやじたちじゃ、困ったもんだ


IMG_0104_rほぼ完食ですね、少し残った分は猫ちゃんに食べていただきます。天気はいまいちでしたけど心地の良い楽しい時間でした、ご馳走様でした。

 

 

皆既月食2014/10/8

皆既月食を我が家の庭に出て撮影してみました。若干寒い夜ですが、おかげか空には雲もなく絶好の撮影日和になりました。残るは腕のみ (^_^;)

1915yama 東の山の上に月が出てきました時間はすでに19:15分すでに月食は進んでいますね。


1916yama2 山から上がった状態です、すでに半分くらい見えなくなっていますね。なんと山が近いんでしょう。


2009akaituki いよいよ皆既食です、月があかふ光り始めました。説明によると、「赤銅色」だそうです。*************


以下は国立天文台より引用です
2012akaituki 地球のまわりには大気があります。太陽光が大気の中を通過する際、波長の短い青い光は空気の分子によって散乱され、大気をほとんど通過することができません。一方、波長の長い赤い光は散乱されにくく、光が弱められながらも大気を通過することができます。これは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理由です。また、大気がレンズのような役割を果たし、太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるのです。


2132owari 次第に皆既月食も終わりを迎えてきました。


 

2159owari

2206owari


皆既月食が間もなく終わりみたいです。雲一つない天気ですので、放射冷却なのでしょうか寒くなってきましたので、そろそろ引き上げます


皆既月食を皆既日食と書いていました、ご指摘いただきありがとうございます。
皆既月食に訂正させていただきます。

 

十三夜

暦によると、旧暦の9月13日、新暦では10月の中・下旬(2014年は10月6日)が、十三夜だそうです。

この写真は2014年10月6日19時頃 自宅より撮影した月です。
台風が過ぎた後なのですが、雲が多く雲の切れ間の写真です。2014100619


この写真は2014年10月7日21時頃 自宅より撮影した月です。
今晩は、雲もすくなく綺麗に月が見えました。2014100721


明日は10月8日満月です。

この写真はNikonのDX40xに18mm-200mmの望遠レンズで撮影しました。

どなたか、デジカメで、月を撮影する方法教えてください。