今、 白蓮さんで話題の旧伊藤伝右衛門邸を 見学してきましたよ。
さすが、わたしも知っているくらいに有名な場所ですね、見学の方の多いこと々 ビックリです。外の見学者用トイレは長蛇の列、とっても入れない常態です。
さすがに、筑豊の炭鉱王の邸宅です、入り口の門の高いこと広いこと。
これはなんと、隠し金庫だそうです。
この大きさは、何を入れていたんでしょう?
こちらは、北塔骨董蔵の前の 大正時代に作られた水洗トイレです。
2階が白蓮さんの居宅になります。中庭の景観はすばらしい
秋を探しに、大分農業文化公園に行ってきました。
考えてみたら、何年ぶりでしょう、まだ我が家の娘たちが小さいころ(可愛かったころ)訪れた記憶が・・・・ 約20年ぶりか?
公園に入ると、何ということでしょう人の多いこと、家族で皆さん楽しんでます。
秋の風にシャボン玉も気持ちよさそうに飛んでいきます。ふわ~
公園の浅い池にトンボが飛んでたんで思わずシャッターを、何トンボかな?
でっかい南瓜です。私の帽子が小さく見えるでしょう。当然私の顔よりもでかい一品です
園内を散策中こんな綺麗な色の葉っぱ? が、なんとも色鮮やかなんで。
カシャリ 動かないモデルは撮りやすい。よいモデルさんです。
駐車場のところでこんな木の実を見つけました?なんともいえない形なんで・・・・
この木の名前、ご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。食べられるのかな?
仕事で花市場に伺いました。今日は切花の日でしたので、せり場には綺麗どころが競い合って並んでいます。