宿直のおいさん のすべての投稿

速報 ”八戸を食す”撮影研修会

IMG_0154_R snataさんから頂いた”鍋用せんべい”をつかってせんべい汁を作ります。


大鍋に具材が入っています

IMG_0156_R


この枝豆は只者ではありませんよなんと”黒豆・くろだまる”のゆでたてです。これは、後を引きます、せんべい汁を食する前にいただいたんで、若干おなかがグロキーです 食べ過ぎです。

IMG_0157_R IMG_0158_R IMG_0159_Rsunataさんちのおむすびす


IMG_0161_R せんべい汁のレシピです


iwamotoさんちの種無しゆずです。”多田錦”という名前です。

このゆずの皮を鍋に入れていただきましたよ、ゆずの切れの良い香りがたまりません IMG_0163_RIMG_0174_R


いよいよ鍋にせんべいが入って完成です。
総料理長はandouくんです。

IMG_0164_R


みんなで頂きます。

IMG_0165_R IMG_0166_R

IMG_0170_R    IMG_0173_R

皆既月食2014/10/8

皆既月食を我が家の庭に出て撮影してみました。若干寒い夜ですが、おかげか空には雲もなく絶好の撮影日和になりました。残るは腕のみ (^_^;)

1915yama 東の山の上に月が出てきました時間はすでに19:15分すでに月食は進んでいますね。


1916yama2 山から上がった状態です、すでに半分くらい見えなくなっていますね。なんと山が近いんでしょう。


2009akaituki いよいよ皆既食です、月があかふ光り始めました。説明によると、「赤銅色」だそうです。*************


以下は国立天文台より引用です
2012akaituki 地球のまわりには大気があります。太陽光が大気の中を通過する際、波長の短い青い光は空気の分子によって散乱され、大気をほとんど通過することができません。一方、波長の長い赤い光は散乱されにくく、光が弱められながらも大気を通過することができます。これは、朝日や夕日が赤く見えるのと同じ理由です。また、大気がレンズのような役割を果たし、太陽光が屈折されて本影の内側に入り込みます。このかすかな赤い光が皆既食中の月面を照らし、月が赤黒く見えるのです。


2132owari 次第に皆既月食も終わりを迎えてきました。


 

2159owari

2206owari


皆既月食が間もなく終わりみたいです。雲一つない天気ですので、放射冷却なのでしょうか寒くなってきましたので、そろそろ引き上げます


皆既月食を皆既日食と書いていました、ご指摘いただきありがとうございます。
皆既月食に訂正させていただきます。